虫歯の基本的な知識|あざみ野すずき歯科クリニック|横浜市青葉区あざみ野の歯医者

〒225-0011神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目28-17カサカリエンテあざみ野1F
045-479-4188
ヘッダー画像

歯科コラム

虫歯の基本的な知識|あざみ野すずき歯科クリニック|横浜市青葉区あざみ野の歯医者

虫歯の基本的な知識

あざみ野すずき歯科クリニックです🦷

今回は虫歯について基本的な知識を皆さんに覚えていただきたいと思います!

 

むし歯の原因菌はプラーク(歯垢)の中に存在します。歯磨きの後、磨き残しの為プラーク(歯垢)が溜まっていたり、砂糖の摂取量・摂取回数が多かったりすると細菌の活動が活発となり、むし歯になってしまいます。

 

プラーク(歯垢)とは、歯に付着する黄白色の粘着性の塊のことで歯ブラシで除去が可能です。正しくブラッシングを行うことで、むし歯を予防することができますが、磨きにくい箇所にはプラーク(歯垢)が溜まりやすく、むし歯になるリスクは高くなります。

しかし正しい歯ブラシや歯磨き粉、うがい薬を併用することで虫歯を予防することができます。

 

当院ではそのような予防グッズを取り揃えています!

 

次に虫歯になりやすい場所についてお話をします。

《むし歯になりやすい場所》

奥歯の溝  噛む面には溝があり、その溝にプラーク(歯垢)が溜まりやすいです。

 

歯と歯茎の境目 歯周ポケットと呼ばれる溝があり、この部分は磨き残しが多い場所です。

 

歯と歯の間 歯と歯が隣り合って歯茎に接している部分は逆三角形のような窪んだ形をしており、歯ブラシが届きにくく磨き残しが   

       多い場所です。

 

《むし歯の進行》

むし歯は初期の段階では症状は出にくく、痛みが出た時にはむし歯が深くまで進行していることがあります。むし歯になった部分は削って治療をしなければいけない為、むし歯の早期発見・早期治療が大切になります。

C0(むし歯の前段階)

むし歯の原因菌が作り出す酸によって、歯の表面のミネラルが溶かされ始めた段階です。歯の一部が白く濁った状態です。この段階では、再石灰化により元の状態に戻ります。

C1(エナメル質のむし歯)😨

むし歯がエナメル質まで到達している状態です。エナメル質には神経はありませんので、清掃指導とフッ素塗布を行い経過観察するか、むし歯の部分のみを削って詰め物をするなどといった比較的簡単な治療で終わります。

C2(象牙質のむし歯)😭

むし歯が進行して象牙質に達した状態です。

歯髄(神経)には達していませんが、象牙質からは歯髄に刺激が伝えられるため、冷たいものを飲んだり食べたりするとしみたり、痛みが出たりすることがあります。治療は、むし歯の部分を削って詰め物をして、歯を修復します。

C3(歯髄まで進行したむし歯)😵

むし歯が神経に達した状態で、強い痛みが生じ、熱いもの・冷たいものがしみてきます。

歯髄(神経)が感染しているため、神経を取り、歯の根を綺麗にする治療(根管治療)が必要になります。

C4(むし歯が進行して根っこだけになった状態)😱

むし歯がさらに進行して、根っこだけになってしまった状態です。

歯が保存で切る場合は、根管治療を行いますが残っている歯の量が少なく、歯を残すことが困難な場合は、抜歯が必要になります。

 

むし歯は定期検診で早期発見・早期治療が重要です!!

 

むし歯は痛みがなくても進行している場合があるので、普段から定期検診を受けて口の中の状態を把握しておくことがむし歯の早期発見や進行を防ぐこととなります。

TOP