小児歯科|あざみ野すずき歯科クリニック|横浜市青葉区あざみ野の歯医者

〒225-0011神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目28-17カサカリエンテあざみ野1F
045-479-4188
ヘッダー画像

小児歯科

小児歯科|あざみ野すずき歯科クリニック|横浜市青葉区あざみ野の歯医者

こんなお悩みありませんか?

  • 子どもの虫歯を予防したい
  • 子どもが虫歯になってしまった
  • 子どもの歯並びを直したい
  • 永久歯の虫歯と子どもの虫歯の違いって?
  • 小児歯科ってどんなことするの?
  • 小児歯科の治療の進め方を教えて欲しい
  • 子どもの予防歯科ってどんなことするの?

小児歯科とは

小児歯科とは

大人と子どもの歯科では何が違うのでしょうか。成長期で変化し続ける子どもの歯と、永久歯が揃っている大人、とい点が大きな違いになります。子どもの歯は、永久歯を正しい位置へと導き、噛み合わせを含めた骨格形成をサポートする必要があります。

そんな繊細な子どもたちの歯を専門に診るのが小児歯科になります。

子どもの歯の特徴

子どもの歯(乳歯)は大人の歯(永久歯)と異なる特徴があります。

①生え変わる 

乳歯の下には永久歯がおり、生え変わりを待っています。

②虫歯になりやすい

乳歯は永久歯に比べ歯の層であるエナメル質・象牙質が薄く柔らかく虫歯の進行速度が速いことがわかっています。

③虫歯の痛みに気づきにくい

子どもは自分の歯の状態の確認を行うことはなく、毎日の親御さんのブラッシングで気が付かなければ、虫歯の存在に気が付かず放置してしまうことになります。

④歯が小さい

乳歯は外側の硬いエナメル質やその次の象牙質の厚さが永久歯の半分しかありません。

すぐに生え変わるからと言って、虫歯を放置してはいけません!

残念なことに、乳歯だから虫歯になっても問題ない、永久歯という変わりがあるから大丈夫と認識されている方も少なくありません。その考えは大変危険です。乳歯には丈夫な永久歯が生えるための準備や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、あごの骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせにも影響を及ぼし、全身の成長にも悪影響を及ぼしてしまう可能性があます。

また、生えたばかりの頃は抵抗力の弱い永久歯が、虫歯菌が多く潜む口内で生え替わることで虫歯になってしまうリスクが高まります。乳歯の虫歯は放置せず、できるだけ早めに治療をしましょう

子どもの治療をするにあたり

知らない大人や診療器具を見ただけで恐怖心を感じてしまうお子さまもいらっしゃいます。当院ではお子さまが歯科に対する苦手意識を抱いてしまわないよう、お子さまの年齢・性格を考慮した対応を心がけ、お子さまが打ち解けてから治療を開始しています。

保護者の方へお願い

保護者の方へお願い

大人にとっては平気な歯科治療も、お子さまにとってはとても大変なことです。
当院でもお子さまの気持ちに寄り添う治療を心がけていますが、お子さまに一番近い存在である保護者さまからのお褒めの言葉は何よりもお子さまの気持ちの支えになりますので、治療の後は「頑張ったね、すごいね!」といったお声掛けをお願いします。

お子さまを虫歯から守る当院の取り組み

感染源・感染経路の遮断

感染源・感染経路の遮

産まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌はいません。しかし、周りの大人が虫歯菌や歯周病菌を持っていると、食事の口移しやキスなどのスキンシップ、スプーンやお皿などの食器の共有でお子さまに菌がうつってしまうリスクが生じます。

虫歯菌に感染する時期が遅い方が、虫歯のできにくいお口になるという報告もあり、お口の環境は3歳ごろまでに決まると言われています。

お子さまに虫歯菌をうつさないように、虫歯や歯周病がある方は治療したり、定期的に歯科受診するなどして、周囲のご家族・大人の殻のお口を清潔に保ちましょう。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯科医院でのみ使用が認められている高濃度のフッ素塗布、ご自宅で使える低濃度のフッ素洗口剤など、虫歯予防はもちろん、歯の再石灰化を促進し歯質を強化するフッ化物を継続的に活用しましょう。

シーラント

シーラント

生えたばかりの奥歯の永久歯は歯の溝が深く幼若で、食べカスが溜まりやすく歯ブラシで届きにくいため虫歯になりやすいです。この溝を白色のプラスチックで埋めて汚れがたまらないようにする虫歯予防の方法。

正しい歯磨き指導

正しい歯磨き指導

お子さまの歯の生え方や年齢・発育に合わせ、保護者の方の仕上げ磨きの正しい仕上げ磨きのコツをお伝えします。また、お子さまに合ったホームケアグッズもご提案します。

定期検診

定期検診

お子さまの成長による口腔環境や歯並びの変化は短期間でも著しいため、3~4ヶ月に一度を目安に定期的に歯科医院へ通院し、プロによるお口やホームケアのチェックをすることで保護者の方でさえ気づかないような小さな虫歯の発見にもつながり、削らず・または削る範囲を抑えられる治療を可能になるため、定期検診をしましょう。

小児歯科のよくある質問

フッ素塗布が歯にいいと聞きました。いつから始めればいいですか?

乳歯でも永久歯でも、生えて間もないときのフッ素効果は高いので、できるだけ早い時期から塗ってあげてください。しかし、フッ素を塗れば大丈夫なのではなく、大切なのは食後の歯磨きの習慣や規則正しい食生活をすることです。3ヶ月に一度塗ると効果が持続します。

歯磨剤(歯磨き粉)はいつから使ったらいいですか?

2歳くらいで口をゆすぐことができるので、その時期を目安に使ってみましょう。しかし大量に使うと口の中が泡だらけになり、良く磨けません。毛先に少し付けるくらいで十分です。嫌がる場合は、無理に使用しなくても大丈夫です。歯垢(プラーク)を除去できれば問題ありません。

うちの子は3歳です。すきっ歯ですが治りますか?

歯と歯の間にすき間(発育空隙)があることが通常です。乳歯より大きな永久歯が生えてくることを考えると、すき間のあるほうが将来的に歯並びは良くなります(例外もあります)。このすき間は、永久歯が生えてくるにつれて閉鎖していくので心配ありません。

乳歯の時にすき間もなく綺麗な歯並びは、永久歯の出てくるスペースがなく、顎と永久歯の大きさの不一致によって並びが悪くなる可能性もありますので、経過観察が必要です。

乳歯が残っているのに永久歯が生えてきたのですが、どうすればいいでしょうか?

正しい永久歯の生え方は、乳歯の真下から根を溶かして生えてくることが一般的ですが、乳歯の脇から永久歯が生えてくる場合もあります。その時は早めに抜く場合と、経過観察の場合がありますので、分からない時はご相談ください。

TOP